サイエンス・フェスタ 2022
ガイドブック

第31回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室
基本テーマ「ウィズ/ポストコロナ時代にいきる」

2022.8.20 - 21
会場 : 大谷中学校・高等学校
サイエンス・フェスタ2022
★場内案内図はこちら★
<<1234567>>
1 - 10 件目を表示中
( 全61件 )

動画あり

1. 十二面体の紙工作
東海大学
青木孝子

ひし形の面が12ある多面体を作ります。面には頂点を結ぶ線(対角線)が引いてあります。十二面体が完成してから、この線をたどってみると、また違う立体が見えてきます。この面白い体験をしてみましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
ブース出展 (C14)

2. ふりこウェーブを見てみよう ~ふりこの動きは何で決まる?~
大阪公立大学
研究推進課 技術推進担当
大会1日目

糸などにおもりをつけ、おもりがふれるようにした「ふりこ」。ふりこの動きは何で決まるのでしょう。おもりの重さを変えたり、ふりこの長さを変えたりして、ふりこの動きを比べてみましょう。長さのちがうふりこをならべて同時にゆらし、ふりこがつくるウェーブ(波)を見てみましょう。その動きから目がはなせなくなるおもしろさ!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C14)

3. ウィムズハースト起電機で高電圧を発生させよう
関西大学
山口力輝
大会1日目
大会2日目

ウィムズハースト起電機は、静電誘導を利用して高電圧を発生させる装置です。2枚の円板を反対方向に回転させると、円板上の導体に正電荷・負電荷が誘導され、それぞれの電荷がライデン瓶に蓄えられて高電圧が発生します。ウィムズハースト起電機で高電圧を発生させる体験をしてみましょう。そして、なぜ高電圧を発生させることができるのか、そ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C13)

4. 光を分解しよう!
大阪工業大学
藤元 章
大会1日目

私たちの生活の中で光は重要な役割を果たしています。太陽光線は私たちが住む地球を明るく照らしてくれます。家や学校の中では蛍光灯が部屋を明るくしてくれます。テレビやパソコンやタブレットの表面から、いろいろな色の光が出ています。分光器を使ってこれらの光を分解して観察してみましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C13)

5. 歯科材料でオリジナルストラップをつくろう
大阪大学歯学部附属
歯科技工士学校
嶋本佳代子
大会1日目

歯科医療ではいろいろな高分子材料(合成樹脂)を使用します。口の型を取るための材料(トレーレジン)を用いて、すきな型に固めたあとに、色をぬってあなただけのオリジナルストラップをつくってみましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C13)

6. 模型電車のせいさく
大阪府立今宮工科高等学校
鉄道研究部
大会1日目
大会2日目

今宮工科高等学校は、機械、電気、建築、グラフィックデザイン、工学の四つの系があり、それぞれの専門の分野の授業が行われています。模型電車は図面を書いたり、組み立てたり、どのようにすれば走らすことができるがなど、授業で習ったことを参考にしながらせいさくしています。ここでは、はじめて模型電車をせいさくさするみなさんのために、...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
ブース出展 (C12)

7. 蚕は続くよどこまでも
蚕飼育研究会
田中 尚子
大会1日目
大会2日目

【蚕ガの幼虫】は、サナギになる前に、口から糸を出して自分の体のまわりに繭(まゆ)を作ります。繭から作られる絹糸は、布を作るだけではなく、人工血管やワクチン研究など、医療分野にも活用されています。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C12)

8. 浮沈子をつくってみよう!
四天王寺大学
教育学部 佐藤研究室
大会1日目

空気を押したらどうなるでしょう。水の場合はどうでしょう。楽しい物づくりで空気や水の不思議さにふれてみましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
ブース出展 (C12)

9. タブレットでアニメーションをつくろう
9VAeきゅうべえアニメ研究所
高倉正樹
大会1日目

アニメーションは、たくさんの絵を描いてすばやく切り替える方法が知られていますが、タブレットを使えば、絵を何枚も描かなくてもアニメーションが作れます。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (ホール)

10. カラフル紙面 たった4色で表現できる!?
主催者出展
読売新聞大阪本社
広報宣伝部、メディアセンター
大会2日目

毎日のニュースを伝える新聞のカラー紙面では、青(シアン)、赤(マゼンタ)、黄(イエロー)、黒の4色を重ねて印刷することでさまざまな色を表現しています。鮮やかなスーパー・ムーンや、愛らしい動物の姿など、カラフルな写真が一緒だと様子がよく伝わりますね。カラー印刷のしくみを確かめませんか?...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

<<1234567>>
1 - 10 件目を表示中
( 全61件 )

特別協賛
(2022年大会)


特別出展
(2022年大会)


協 賛
(2022年大会)


後 援
(2022年大会)


特別協力
(2022年大会)


主 催
(2022年大会)