サイエンス・フェスタ 2022
ガイドブック

第31回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室
基本テーマ「ウィズ/ポストコロナ時代にいきる」

ものの性質の実験
ガイドブック 一覧
サイエンスフェスタ2022
★全ガイドブックはこちら★
<<12>>
1 - 10 件目を表示中
( 全13件 )

ブース出展 (C32)

38. まぜまぜエブリシング
関西大学北陽高等学校・中学校
楠山浩二
大会1日目
大会2日目

身近にある物質を混ぜ合わせてみると、泡が出たり、冷たくなったり、一瞬で固まったり...、そんな不思議な様子を体験してみてください。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C31)

39. 動く!光る!スライム作り
日本分析化学専門学校
渡邉快記
大会1日目

普段遊んでいるスライムに鉄粉や色を付けて、「動くスライム」「光るスライム」を作ります。また、スライムはおもちゃとしてだけではなく、その原理は下の絵のように実は身の回りに多く利用されています。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
ブース出展 (C31)

41. 蚊取り線香をカガクする
四天王寺高等学校・中学校
化学部
大会1日目
大会2日目

今、私たちはコロナ禍のため、夏であろうと冬であろうと換気をしなければいけません。しかし、夏に窓を開けると悩まされるのが「蚊」です。そんなときに重宝するのが「蚊取り線香」です。蚊取り線香は自然のものからつくることができるので、環境に優しく今言われている「持続可能な社会」につながります。最近のアウトドアブームの中、自分で作...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
野外出展 (テニスコート)

58. 粉塵爆発の実験
大谷中学校・高等学校
科学部
大会1日目
大会2日目

小麦粉や粉糖は、空気と良く混ざり合った状態で火に触れると「粉塵爆発(ふんじんばくはつ)」と呼ばれる瞬間的に炎が燃え広がる現象が起こります。この現象は、食品の粉だけでなく、金属の粉でも起きることを知ってもらうため、マグネシウム粉末を使って実験を行います。ぜひ見に来てくださいね!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
野外出展 (テニスコート)

59. テルミット反応の実験で純粋な鉄を作ろう
大谷中学校・高等学校
科学部
大会1日目
大会2日目

赤い鉄さびにアルミニウムの粉を混ぜて火をつけると、はげしく火の粉を出す反応が起こります。鉄道のレールをつなぎ合わせるときに今でも使われている有名な実験です。実験が成功すれば、純粋な鉄を取り出せるはずですので、その瞬間をお見逃しなく!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C13)

5. 歯科材料でオリジナルストラップをつくろう
大阪大学歯学部附属
歯科技工士学校
嶋本佳代子
大会1日目

歯科医療ではいろいろな高分子材料(合成樹脂)を使用します。口の型を取るための材料(トレーレジン)を用いて、すきな型に固めたあとに、色をぬってあなただけのオリジナルストラップをつくってみましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (ホール)

15. 南極石を作ろう
四天王寺東高等学校・中学校
自然科学部
大会1日目
大会2日目

塩化カルシウム(CaCl2)は吸湿性が高く、クローゼットの除湿剤に用いられています。また、積雪時の融雪剤、豆腐の凝固剤、食品添加物などにも使用されています。「南極石(アンタークチサイト)」は塩化カルシウム六水和物(CaCl2・6H2O)の化学組成を持つ鉱物で、1963年に日本人探検家の鳥居鉄也によって南極大陸のドンファ...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C24)

24. 不思議なガラス大集合
特別協賛
ガラス産業連合会(GIC)
大会1日目
大会2日目

皆さんは「ガラス」というとどのようなものを思い浮かべますか?窓ガラス、食器、びんなどではないでしょうか。他にも液晶テレビやスマートフォン、家の断熱(だんねつ)材、光通信で使用するファイバー線、太陽光発電のパネルなど私たちの回りで活躍しているガラスを見て、触って体感してみましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C23)

25. さらさら粘土のひみつ~地層処分のどこに使われているの?
特別出展
原子力発電
環境整備機構
仁平勝弘
大会1日目
大会2日目

ベントナイト(さらさらな粘土)に水が触れると、どんな現象が起きると思いますか?この粘土は、およそ1億年前恐竜がいたころの火山灰や溶岩が海や湖に沈んで長い年月をかけて変化した粘土鉱物です。その粘土と水を使ってどんな変化が起こるのか、また、ベントナイトは、どこでどんな使われ方をしているのか考えてみましょう!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画あり
ブース出展 (C35)

30. 葉っぱで染めるコースターを作ろう
デモスト あい組
大会1日目
大会2日目

アイは昔から染めものに使われてきた植物です。緑色の葉っぱで染めた布が青く変わる様子を体験しましょう。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

<<12>>
1 - 10 件目を表示中
( 全13件 )
サイエンスフェスタ2022
★全ガイドブックはこちら★

特別協賛
(2022年大会)


特別出展
(2022年大会)


協 賛
(2022年大会)


後 援
(2022年大会)


特別協力
(2022年大会)


主 催
(2022年大会)