サイエンス・フェスタ 2022
ガイドブック

第31回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室
基本テーマ「ウィズ/ポストコロナ時代にいきる」

ロボットやコンピュータの実験
ガイドブック 一覧
サイエンスフェスタ2022
★全ガイドブックはこちら★

1 - 4 件目を表示中
( 全4件 )

動画あり
ブース出展 (C12)

9. タブレットでアニメーションをつくろう
9VAeきゅうべえアニメ研究所
高倉正樹
大会1日目

アニメーションは、たくさんの絵を描いてすばやく切り替える方法が知られていますが、タブレットを使えば、絵を何枚も描かなくてもアニメーションが作れます。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (ホール)

11. プログラムを組んでロボットを動かそう!
大阪府立三島高等学校
電気科学部
大会1日目
大会2日目

ペッパーくん、ルンバ、自動運転の車など世の中には自動で動くロボットがあふれています。これらのロボットはどうやって動いていると思いますか?ロボットは自動で動いている訳ではなく、人が事前に指示を与えて動かしています。今回は、タブレットをつかって事前に指示を与えてロボットを動かしてみましょう!...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

ブース出展 (C21)

27. ドローン編隊飛行(へんたいひこう)をプログラミングしてみませんか
特別協賛
大阪芸術大学
アートサイエンス学科
萩田紀博
大会1日目
大会2日目

ドローン4機をきれいな編隊飛行ができるようにプログラミングしてみませんか?終わったら、心臓のドキドキでコミュニケーションするアートやキョロキョロすると見えるアートサイエンスのふしぎも体験(たいけん)しませんか?...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます

動画のみで出展 (C42でも上映)

46. 停電になったらLEDランプやラジオを自動的に動かす実験をしよう
大阪府立堺工科高校定時制
佐野工科高校定時制

台風などで停電になってテレビや照明がつかなくなったら不安ですね。そういう時に備えて、停電になったら自動的にLEDランプやラジオを自動的に動かす実験をします。...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


1 - 4 件目を表示中
( 全4件 )
サイエンスフェスタ2022
★全ガイドブックはこちら★

特別協賛
(2022年大会)


特別出展
(2022年大会)


協 賛
(2022年大会)


後 援
(2022年大会)


特別協力
(2022年大会)


主 催
(2022年大会)