サイエンス・フェスタ 2021
ガイドブック
		ガイドブック
				第30回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
				子どもと青少年の創造力と適応力を育む科学実験と工作教室
			
	
		◆一般出展◆
全Webブース 一覧
全Webブース 一覧
	
		 今年は,42の学校や団体が,第30回青少年のための科学の祭典大阪大会「Webサイエンス・フェスタ2021」に出展しています!
		
Web開催となった今年は,それぞれの出展者が実験動画を作成しました。たくさんの「Webブース」から,「ガイドブック」や「実験動画」をご覧ください!
Web開催となった今年は,それぞれの出展者が実験動画を作成しました。たくさんの「Webブース」から,「ガイドブック」や「実験動画」をご覧ください!
40. 拡張現実(AR)や傾きセンサーで細胞の世界へ〜
韓国テジョンチョンミン中学校
傾きセンサーを利用した光源を製作することにより、傾きスイッチの原理と電流の流れ方について学びましょう。また、拡張現実(AR)図案を利用して光源のまわりを作ることにより、拡張現実の原理を理解し、COVID-19のための遠隔授業で活用できる、理科の授業の新しいプラットフォームを作り、体験してみましょう。...
★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます
PDFでご覧いただけます
特別協賛
(2021年大会)
(2021年大会)

協 賛
(2021年大会)
(2021年大会)







			
				後 援
(2021年大会 特別協力)
(2021年大会 特別協力)
			
				主 催
(2021年大会 特別協力)
(2021年大会 特別協力)
- 「青少年のための科学の祭典」
 大阪大会実行委員会
- 日本物理教育学会
 近畿支部
- 一般社団法人
 日本物理学会大阪支部
- 大阪市立科学館
- 関西
 サイエンス・フォーラム
- 読売新聞社











