万博公園 理科実験野外教室

大会当日スケジュール


    ★本年も、前日夕方の搬入・準備を行いません。搬入・準備は当日朝にお願いします。

  1. 当日(5/24日)

    7:30から設営可能
    車両は7:30より9:30まで、会場内進入可

     車両の進入にあたっては、後日送付する「車両出入許可証」 を車の中に携帯ください。

     進入可能なのは「千里橋ゲート」「迎賓館ゲート」の2カ所です。各ゲートの位置は、万博公園の地図
    でご確認ください。

     5/24朝、車で会場内に乗り入れた方は、9:30までに一旦千里橋ゲートの外側、千里橋の南に車を移動させ、17:00以降に再度会場内に車で入ってきてください。

    ※千里橋ゲートのそばに小さい駐車場がありますが、ここは使用不可です。

    10:00  設営終了・理科実験野外教室本番
    11:00頃 弁当配布開始
    16:00  本番終了・撤去開始
    17:00より会場内車両進入可

     千里橋ゲートを通る車両退出は18:30までです。それ以降の車両退出は迎賓館 ゲートよりお願いします。

    19:00  撤去終了

     野外実験班のサイトに「スタッフ証」が掲載してあります。これをダウンロードし、各チームのメンバー数だけ印刷し、各自の名前と所属を書いて当日ご持参ください。当日、会場にて名札ホルダーを配布しますので、「スタッフ証」をその名札ホルダーに入れて身につけ、活動してください。

     当日電車や徒歩で会場入りされる方は、万博公園の中央口で係員に「野外実験のスタッフです」と告げ、「スタッフ証」を見せてください。入場料を払わずとも中に入れてもらえます。

  2. 雨天時の対応

     開催前日午後の段階で、中止するか、決行するかを実行委員会で判断(雨天確率50%が目安)し、

    万博公園理科実験野外教室のwebサイト http://www.pesj-bkk.jp/OSF/yagai/に掲載しますので、それをご覧になって行動してください。各人個別に電話で連絡したりはしません。

     各出展者は、自分のチームの副担当者・学生スタッフに、連絡するルートを作っておいてください。その際、上記webサイトを利用していただいて結構です。

     雨天時は翌週5/31(日)に延期します。