万博公園 理科実験野外教室
~Outdoor science experiment classes 2020 in Expo’70 Commemorative Park~

出展一覧
List of the experiment programs


【実験1】 飛ばせ!真空砲 空気の力はスゴい!
Let’s fly something with the vacuum cannon. The power of the air is amazing!
真空砲を飛ばしてみよう!大気の力はすごいんだよ!! 私たちの身の回り に当たり前のようにある空気は実はとっても力持ち。 「大気」の力を 実感してみよう。
【実験2】 偏光板で色のふしぎ実験
a experiment of wonder with color by polarizing plate
偏光板を使って不思議な色遊びをしよう!
【実験3】 万博公園の自然を観察しよう
Let’s observe the nature in Expo’70 Commemorative Park!
万国博記念公園の「森の教室」には、多くの植物が見られます。また、植物を摂食する昆虫などの小動物も生息しています。それらの生物を観察して、生物の分類、生態、形態などを学習しましょう。
【実験4】 送られてきた問題に遠くから答えを送り返す
Send back answers to questions that have been sent.
もしもスマホがなかったら、もう連絡はつかないのかな?
【実験5】 万博公園で出会える石を探しに行こう
Let’s go to Expo’70 Commemorative Park to find a stone.
万博公園ではたくさんの石が観察できます。一緒に面白い石を探してみませんか?
【実験6】 発泡スチロールの板にレリーフの絵を描こう
Make a relief on the styrofoam board.
発泡スチロール板の君の描いた絵が、一瞬のうちにレリーフに早変わり!
【実験7】 同じ角度になる場所をさがそう
Let’s look for where are same angles!
トイレットペーパーの芯をのぞいて、対象物がぴったりと納まる場所をたくさんさがすと、どんな形になっているかな?
【実験8】 大気圧によるドラム缶つぶし
Crush a 200 liter drum with atmospheric pressure.
私たちは1気圧の大気圧の世界で生活をしています。実はこの1気圧の大気圧はとっても大きくてドラム缶だと大気から23トンの重さに相当する力を受けています。この力を上手に使って頑丈なドラム缶を一瞬でつぶしてみましょう。
【実験9】 粉塵爆発の実験
Experiment of dust explosion
粉を空気とよく混是合わせて点火すると爆発的に燃えることをお見せします。
【実験10】 テルミット反応の実験
Experiment on thermite reaction
鉄さびの粉とアルミの粉を混ぜ合わせて点火すると激しく燃えることをお見せします。
【実験11】 音のレンズ効果
Lens effect of sound
声を出す人の口と2つの風船の中心と声を聞く人の耳とが一直線に並ぶようにして話をしてみると、かなり離れていてもはっきりと声を聞き取ることができます!
【実験12】 音波の干渉
Sound interference
2つのスピーカーから同時に同じ音を出すと,互いに強め合って大きい音が聞こえるところと弱め合ってほとんど聞こえないところができます。
【実験13】 子ども科学オリンピック
The child science Olympics
子ども科学オリンピック 流体工学に挑戦
【実験14】 大きなシャボン玉を作ろう!
Let’s try to blow the big bubbles !
大きなシャボン玉を作ってみよう!大きくて割れにくいシャボン玉作りに大兆戦。
【実験15】 パラシュートをつくって飛ばそう
Let’s make paraschuto and throw it to the sky!
身近な材料で簡単なパラシュートのおもちゃを作って飛ばしてみよう。
【実験16】 手回し発電機で電車を走らせよう
Try to operate model railroad with a hand generator.
手回し発電機で模型の電車を走らせてみましょう。晴れていれば太陽電池で走らせることもできます。太陽の力がどれだけ偉大かよくわかります。