青少年のための科学の祭典
大阪大会
サイエンス
フェスタ
青少年の創造力と
こどもの想像力を育む
科学実験と工作教室
青少年のための科学の祭典 大阪大会
サイエンス・フェスタ
青少年の創造力とこどもの想像力を育む
科学実験と工作教室
※画像は,2022年開催のものです。
2024年度の出展を募集します。

以下のリンク先のページを
確認してお申し込みください。

◆大阪大会2024 出展受付サイト◆
次回の開催予定

第33回 青少年のための科学の祭典
大阪大会
日時:2024年 8月17日(土)18日(日)
会場: 大谷中学校・高等学校
(大阪市阿倍野区共立通2-8-4)

ガイドブック検索
年から年までの出展から検索
※2023年ガイドブックは未対応

サイエンス・フェスタ 2023

第32回 青少年のための科学の祭典 大阪大会
青少年の創造力とこどもの想像力を育む科学実験と工作教室

サイエンス・フェスタ2023
★全ガイドブックはこちら★


30. クント管を使った音波の可視化
韓国・ウォンジュ サンジ中学校
チャン・チョルギュ

音が目で見えますか? 私たちの実験に参加すると、今まで見たことのない音を見る ことができます。私たちと一緒に音を見るための装置を作ってみましょう。ブースへの ご...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


9. 電流と磁石の世界〜リニアモーター〜
清教学園中学校
理科部

さまざまな用途に活用されているリニアモーター。近年ではリニアモーターカーが 話題となっています。その原理は一体何なのか?実験を通して原理を学び、理科をも っと好...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


54. 水素ロケット発射!
韓国・サイエンスパーク
キム・ジョンイン

日常生活の中で、空気中にあり、目に見えず、色もなく、においも出ず、さまざまな 気体と反応して多くの熱とエネルギーを得ることができる気体があるでしょうか? 私 た...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます



41. コウゾから紙をつくってみよう!~和紙づくり体験~
大阪府立枚方高校
生物飼育部

"普段何気なく使っている「紙」が、どうやって作られているのか知っていますか?日本の和紙は、昔から「コウゾ」「ミツマタ」「ガンピ」などの木の皮の部分を使って 作ら...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


57. 科学のおはなし「プラネタリウムで宇宙を楽しもう」
大阪市立科学館
嘉数次人

" 空に輝く太陽や月、星の位置は、時間とともに変わっていきます。人々は昔から、天体たちがいつ、どのような位置に見えるかを知りたいと思い続けてきました。その思いを...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


24. 立体視(3D)で遊ぼう ―上町断層を見てみよう・赤青メガネと手作り立体視鏡―
ワンダーちがく
寺戸真 小林清昭 福地隆史

人間の目は遠いものと近いものを見分けたり、でこぼこなど立体を見分けたりすることができます。なぜこのように見えるのでしょうか。立体視するためのめがねには赤と 青の...

★ガイドブックはこちら★
PDFでご覧いただけます


サイエンス・フェスタ2023
★全ガイドブックはこちら★

特 別 協 賛
(2023年大会)


特 別 出 展
(2023年大会)


協 賛
(50音順)
(2023年大会)


後 援
(2023年大会)


特別協力
(2023年大会)


主 催
(2023年大会)