理科実験野外教室(科学館会場)

出展一覧


●5月12日(日)晴天時 大阪市立科学館 正面玄関前広場
● 光通信 10:30~11:30 13:30~14:30
音の情報を光の信号に変えて,はなれたところに伝えます。届いた光の信号をソーラーパネルでキャッチして,もう一度音の信号に戻します。どなたでも体験できます。
● 粉塵爆発 10:30~11:30 13:30~14:30
パウダーシュガー、マグネシウムパウダーetc. 燃えにくい粉も空気とよく混ぜて火をつけてみるとビックリするほどはげしく燃えます。皆さんの前でスタッフが実演を行う観察型の実験です。年齢を問わず楽しんでいただけると思いますので,爆発の瞬間を見に来てください!
● テルミット反応 12:30~13:30 14:30~15:30
鉄道の線路を溶接するときに使う化学反応です。鉄サビの粉とアルミの粉を混ぜて火をつけると,はげしい火の粉を噴き上げながら燃えてドロドロに溶けた純粋な鉄を作る実験です。皆さんの前でスタッフが実演を行う観察型の実験です。年齢を問わず楽しんでいただけると思いますのでぜひ反応の一部始終を見に来てください!
● ロケット発射 12:30~13:30 14:30~15:30
「ロケットHⅡb」の燃料は、水素と酸素の混合気体です。その水素と酸素の混合気体をつかって、ペットボトルの底をロケットに見立てて飛ばします。どなたでも参加できます。

●5月12日(日)雨天時 大阪市立科学館 3階サイエンスショーコーナー
● バンデグラフによる静電気実験 10:00~10:30
「バンデグラフ起電機」と呼ばれる装置を使うと最大で10万ボルトの静電気を発生させることができます。どなたでも参加できますので,この装置を使って髪の毛を逆立てる実験など,色々な実験を楽しんでください!
● 机の上で竜巻をつくる 12:00~12:30
紙をロケット型に折り、机の上に立てて火をつけます。紙を折り重ねた隙間から白い煙のダウンバーストが発生し、それが竜巻へとかわります。どなたでも参加できます。
● 光通信 16:00~16:30
音の情報を光の信号に変えて,はなれたところに伝えます。届いた光の信号をソーラーパネルでキャッチして,もう一度音の信号に戻します。どなたでも体験できます。